この記事は
・おすすめのノンシリコンシャンプーを探しているメンズ
・将来禿げたくないメンズ
向けに書いてます。
以前から自分に合ったノンシリコンシャンプーを探していて
「最高のノンシリコンシャンプーは何だろう?」
と思っているメンズは必見です。
この投稿を見て自分に合ったノンシリコンシャンプーを見つけましょう。

\初回75%OFFでお試し!/
目次
【メンズシャンプーの謎!】なぜノンシリコンシャンプーが好まれるのか

最近よく「ノンシリコン」と書かれたシャンプーを目にすると思います。
いったいなぜノンシリコンのシャンプーが好まれるのでしょうか。
ノンシリコンが好まれる理由には以下のような訳があります。
・髪の表面コーティングされないためカラーやパーマが長持ちする
↓この記事でおすすめするシャンプーはこちらです。↓
バルクオム/BULK HOMME
そもそもシリコンって何なのでしょうか?
詳しく解説していきます。
最高のノンシリコンシャンプーを見つけたらトリートメントもこだわりましょう。
シリコンとって悪い成分なの?
始めに皆さんに紹介しておきますが
「シリコン自体は悪い成分ではありません!」
本来シャンプーに入っているシリコンは髪をコーティングしてくれる成分です。
ただし、しっかり洗い流せなかったときに毛穴や頭皮にをコーティングしてしまい、
頭皮にこべりついた場合はかゆみやニキビができ、毛穴にこべりついた場合は髪が生えにくくなってしまうという説があります。
しかも水や油に溶けないため、洗い落としにくい難点も。
もちろん説なので科学的に立証されたわけではないのですが、ノンシリコンにしてからかゆみがなくなった人や抜け毛が少なくなった人も周りにいるので
完全に嘘だとは考え難いですよね。
つまり、髪自体には悪い影響はないが洗い残しがあると悪者になる可能性があるということです。
シリコン入りシャンプーのメリットとデメリット
シリコンが入っているシャンプーのメリットとデメリットを見てみましょう。
・ドライヤーの熱から守ってくれる
・さらさらとした触り心地になる
シリコンにはこれらのメリットがあります。
実際に使っていて、シリコンとノンシリコンでは明らかに髪のさわり心地が違いますよね。
・洗い残しがあると頭皮や毛穴に悪い
髪をコーティングしてしまうためパーマやカラーはかかりにくくなってしまします。
使用する際は自分の髪とよく相談したほうがよさそうですね。
ノンシリコンシャンプーのメリットとデメリット
それではノンシリコンシャンプーのメリットデメリットも見てみましょう。
・頭皮や髪の汚れをしっかり落とせる
・髪がふわっと仕上がる
・パーマやカラーのかかりが良い
基本的には先ほどのシリコンシャンプーと対となるものになるのですが
コーティングされないぶん髪が軽くなり仕上がりがふわっとなります。
また内部までカラーリング材やパーマ剤が浸透しやすく、カラーやパーマはかかりやすくなるといわれています。
・髪が痛みやすい
髪がシリコンでコーティングされない分傷みやすくなったり、手触りが悪くなってしまいます。
もし何も考えずにノンシリコンシャンプーを購入しているメンズがいるのなら、
自分の髪に何が必要なのかよく考えて購入するようにしましょう
\初回75%OFFでお試し!/
【メンズのシャンプー選び!】ノンシリコンシャンプーなら何でもいいというわけではない

それでは、ノンシリコンシャンプーの選びのコツを紹介したいと思います。
先ほどシリコンについて解説しましたが、一言にノンシリコンシャンプーと言っても種類は様々で
安いし、パッケージにノンシリコンと書いてあるからと購入するのはナンセンスです。
しっかり成分を見て、ノンシリコンと言う言葉だけに騙されずに購入しましょう。
アミノ酸系 ノンシリコンシャンプー
シャンプーの3つのタイプ
・高級アルコール系、石油系
・石鹸系
それでは、この3種類のシャンプーについて解説していきます。
アミノ酸系
アミノ酸系の洗浄成分を使っているシャンプーです。
・洗浄力が弱い
・高価
洗浄力が弱く、頭皮が脂っぽい日には1度では落ちた感じがしないこともあります。
他のタイプのシャンプーと比べると低刺激なシャンプーなので肌が弱い人にはおすすめのシャンプーです。
アミノ酸系おすすめのシャンプー
【BULK HOMME】
【Raburo】
この3つの種類それぞれにノンシリコンのシャンプーが存在します。
高級アルコール系・石油系
高級と言っても値段か高級なのではなく「分子が大きい」という意味なので間違えないようにしましょう。
・安い
・洗浄力が高い
・香りが良い
この3つが主な特徴です。
市販されているシャンプーはこのタイプが多く、洗浄力が強いためあえてシリコンを入れている場合が多いです。
高級アルコール系、石油系おすすめのシャンプー
オルナ オーガニック シャンプー
石鹸系
古くから使われている石鹸系のシャンプーです。
・洗浄力が高い
この2つが主な特徴です。
基本的に洗浄欲が強く、乾燥肌やアトピー肌の人にはおすすめしません。
オーガニック思考が強い方におすすめするシャンプーですね。
石鹸系ノンシリコン
ZACC ボタニカルスカルプ シャンプー400mL・コンディショナー400g セット
おすすめしないシャンプーの成分
「ラウレス硫酸Na」「ラウリル硫酸Na」「オレフィンスルホン酸Na」
この「硫酸」と書かれた成分が入っているシャンプーはおすすめしません。
高級アルコールを原料とした洗浄剤のことで、洗浄力が強く頭皮へのダメージが大きいのが特徴です。
自分の髪と財布と好み、それぞれよく考えて自分が買いたいシャンプーを検討しましょう。
最高のノンシリコンシャンプーを見つけたらトリートメントもこだわりましょう。
【市販も!】頭皮に優しいメンズノンシリコンシャンプー
それでは、頭皮に優しいメンズノンシリコンシャンプーを紹介します。
【BULK HOMME】
BULK HOMMEから出ている石鹸系ノンシリコンシャンプーです。
今メンズの中で話題のシャンプーで、口コミを見ると使い終わりのさっぱり感や抜け毛が減ったなどのコメントが多く見受けられます。
実際に成分にはとてもこだわっており、5年の年月をかけて作られました。
フローラルフルーティの香りがとても良い匂いです。
参考価格:1480円
タイプ:アミノ系ノンシリコン
内容量:シャンプー 200g/トリートメント 180g
ブランド:BULK HOMME
おすすめ度 ★★★★★
\初回75%OFFでお試し!/
【Raburo】
32種類の植物エキスを配合しており、天然由来成分100%の成分のみ使用して作られたシャンプーです。
天然由来成分100%のため肌に優しく敏感肌に優しいシャンプーです。
大人も子供も同じシャンプーを使うことができると話題です。
参考価格:2400円
タイプ:アミノ酸系ノンシリコン
内容量:300ml
ブランド:Raburo
おすすめ度 ★★★★★
モンゴ流 シャンプーEX
出典:amazon
スカルプシャンプーとして有名なシャンプーで、天然植物成分が33種類も入っていて髪1本1本にハリとコシを与えてくれます。
確かに値段は高いですが、使い心地はさっぱりしていて実際に抜け毛に効くと口コミで話題です。
参考価格:4320円
タイプ:アミノ酸系ノンシリコン
内容量:350ml
ブランド:モンゴ流
おすすめ度 ★★★☆☆
ZACC ボタニカルスカルプ シャンプー400mL・コンディショナー400g セット
出典:amazon
ZACCから発売されているシャンプーで、アミノ酸と純度の高い石鹸で優しく頭皮の皮脂を落としてくれます。
ツバキ種子エキス、アンズ果汁、ユーカリエキスなど美容液のような成分が配合されており、髪にもうれしいシャンプーです。
洗浄力が高くない分物足りなく感じる方もいますが、長く使えばいままでのシャンプーとの違いがよくわかるはずです。
参考価格:7560円
タイプ:アミノ酸&系石鹸系ノンシリコン
内容量:400ml
ブランド:ZACC
おすすめ度 ★★★★☆
AFC(エーエフシー) 髪優(カミーユ) アミノ酸シャンプー
出典:amazon
これ一本でコンディショナーやリンスを使わなくてもいいお手軽シャンプーです。
使い終わりはしっとりさらさらに仕上がりが高い商品です。
時間短縮をしたいメンズにおすすめのシャンプーです。
参考価格:1715円
タイプ:アミノ酸ノンシリコン
内容量:370ml
ブランド:AFC
おすすめ度 ★★★★☆
メンズノンシリコンシャンプーまとめ

自分の探していたノンシリコンシャンプーは見つかりましたか?
一言にノンシリコンシャンプーと言ってもしっかり成分やタイプを確認してから購入しましょう。
アミノ酸系 ノンシリコンシャンプー
あなたのノンシリコンシャンプー選びに少しでも力になれれば幸いです。
また次の記事でお会いしましょう。
\初回75%OFFでお試し!/
気になるバルクオムの口コミ記事はコチラ >>
コメントを残す