この記事は
・韓国風メンズメイクのやり方を知りたいメンズ
・韓国風メンズメイクのおすすめ道具が知りたいメンズ
向けに書いてます。
以前から韓国風メンズメイクに興味があり
「どうやれば韓国風のメイクができるんだろう」
と思っているメンズは必見です。
この投稿を見て韓国風メンズメイクをマスターしましょう。
目次
【韓国風メイクについて徹底解説!】韓国男性風メンズメイクが気持ち悪い?

今、若い女性を中心にK-POPアイドルが人気なのはこの記事を見ているあなたも知っているはずです。
韓国では時代の先取りをしており、メンズでもメイクをするのがおかしくない社会ができています。
韓国人は基本的に美意識が高く、整形は当たり前で肌は陶器のような白い肌が人気です。
「男でメイクなんて気持ち悪い」
なんて思っているメンズは時代遅れになってきています。
美意識の高いメンズならもうメイクに興味を持っているはず。
そんな中で、韓国風メンズメイクをおすすめするのは下記のようなメンズです。
・今の自分より綺麗になりたい
・K-POP好きの女性にモテたい
メンズで化粧をする文化がほとんどない日本では化粧をしているだけで変な目で見られる場合もあります。
特に韓国風のメイクは化粧をしている感が強く、化粧をしていることがバレバレです。
「人の目を気にして化粧ができないメンズには韓国風メンズメイクは、おすすめできません。」
↓もちろん、ばれないようナチュラルメンズメイクもあるので興味があるようでしたらぜひ!↓
【必見!】韓国風メンズメイクのポイント

韓国風メンズメイクをする前にポイントだけ押さえておきましょう。
・目元のメイクを濃いめにする
・アイライン長めに描く
・眉毛並行太眉を意識する
上記4つのポイントを意識しながらメイクをしてみましょう。
ここを抑えれば韓国風メンズメイクにグンと近づくことができるはずです。
それで韓国風メンズメイクのやり方を紹介します。
【一重でもできる!】韓国風メンズメイクのやり方

それでは、韓国アイドル風メンズメイクをやり方を紹介します。
韓国風のメンズメイクに関しては、Men’sというサイトの、韓国風メンズメイクの記事でも詳しく解説しているので合わせてご一読ください。
韓国風メイクをする前に準備する道具
まずは準備する道具を紹介します。
・クッションファンデーション
・コンシーラー
・フェイスパウダー
・カラーコンタクト
・メークアップペンシル
・眉マスカラ
・シェーディング
・ノーズシャドー
・アイライナー
・リップ
のちほどおすすめのメイク道具については紹介します。
それでは韓国風メイクのやり方を解説してきます。
この記事の内容を動画で確認したい人には「こんどうようぢ」さんの動画がおすすめです。
手順1、【韓国風つや肌シルク感!】ベースメイクをする
韓国風メンズメイクで一番重要と言っても過言ではないベースメイク、つや肌シルク感を出すように意識しましょう。
①化粧下地を塗る
両方の頬っぺた、おでこ、鼻先、あご先の5点に下地を塗り塗り残しがないように丁寧に馴染ませましょう。
資生堂より化粧下地の塗り方の動画が配信されています。
参考にしてみましょう。
②ファンデーションを塗る
ほお、ひたい、鼻、目、口の順にファンデーションを塗ります。
塗り終わりに鏡で確認しカバーが足りない部分は指でファンデーションを少量とり優しく塗り足しましょう。
資生堂よりファンデーションのつけ方の動画が配信されています。
参考にしてみましょう。
↓自分に合ったおすすめのファンデーションを見つけましょう↓
③コンシーラーで気になる部分を隠す
ファンデーションを塗り終わり、最後に気になる部分にコンシーラーを塗り肌をよりキレイにしましょう。
KOSEよりコンシーラーの塗り方の動画が配信されています。
参考にしてみましょう。
④フェイスパウダーを塗る
先ほど紹介したこんどうようぢさんの動画にあるように、小鼻から目じりにかけて三角のゾーンにのみ、ぽんぽんと塗りましょう。
つや肌シルク感を出すために、全体には塗らないように気を付けるのがポイントです。
⑤シェーディングを輪郭とおでこに塗る
韓国風メイクと言えばくっりきとした輪郭も特徴的です。
あまり濃くしすぎると不自然になるので気を付けましょう。
資生堂よりシェービングの塗り方の動画が配信されています。
参考にしてみましょう。
⑥ノウズシャドウを塗る
鼻筋をくっきりさせることで顔にメリハリ感がでてより韓国風に近づけることができます。
ノウズシャドウで鼻の形は大きく変わります。
自分のなりたい鼻をイメージしてメイクするといいでしょう。
メンズメイクLABの高橋さんがノウズシャドウのやり方の動画を配信しています。
参考にしてみましょう。
手順2、【平行眉毛になろう!】眉毛を整える
韓国メイクと言えば特徴的な眉毛もポイントですよね。
メイクの前に眉毛がぼさぼさの場合はきちんと整えましょう。
最近のトレンドはナチュラル感のあるすっきりとした眉毛です。
①メークアップペンシルを使い眉毛を平行眉にする
毛の流れに沿ってメークアップペンシルを使い平行太眉になるように整えましょう。
②眉マスカラを使い眉の色を髪の色と合わせる
眉マスカラを使って髪の色と眉毛の色を同じにするだけで一気に
今はやりの雰囲気にもっていくことができます。
動画の眉毛と自分の眉毛を比較しながらメイクしてもいいかもしれません。
手順3、【特徴的な韓国メンズに!】アイメイクをする
韓国風メイクの一番難しいといっても過言ではないポイントです。
ここを丁寧に仕上げることができれば、一気に韓国風の顔に近づくことができます。
①アイシャドウを使い目尻に影をつけ、アイライナーでまぶたに沿ってラインを書いていきます。
アイライナーを使う際は目に入らないように気をつけましょう。
ここまでメイクをすることができたら一気に韓国風の顔になっていると思います。
②カラーコンタクトをつける
カラーコンタクトをつけていないのとつけているのではまったく印象が違います。
黒目の色も変えることができましし、何と言っても黒目が大きく見えます。
手順4、【つや感を出そう!】リップをつける
最後の仕上げにリップをつけましょう。
リップにもたくさん種類がありますが、つや感がでるリップを選びましょう。
リップのつけ方は下の動画を参考にしてみましょう。
ここまで、メイクすることができたら韓国風メンズメイクの完成です。
さらに髪型を、マッシュヘアーなどにするとより韓国風に近づくことができると思います。
【コスメ紹介!】韓国アイドル風メンズメイクおすすめの道具10選
それでは、おすすめのメンズコスメを紹介します。
アプロス シルキーカバーオイルブロック
絹由来の成分「シルクセリシンパウダー」が余分な皮脂を吸着して1日中さらさらなお肌に保ってくれ、
美容成分も含まれているため、メイクをしながらスキンケアもできる優れもの。
基本的に下地で手を抜くと化粧崩れしやすくなるので、いいものを使いましょう。
韓国風のつや肌シルク感を目指しましょう。
参考価格:5595円
内容量:28g
ブランド:APROS
おすすめ度 ★★★★☆
メイベリン ファンデーション(ファンデーション)
軽やかなつけ心地なのに、しっかり毛穴をカバーしてくれます。
厚塗りしなくても細かな凹凸も均一にケアしてくれ、きめ細やかなスポンジだからワンタッチで適量をとることができます。
肌に密着しれくれてよれにくいのがポイントです。
参考価格:2400円
PA:PA+++
SPF:SPF50+
ブランド:メイベリン
おすすめ度 ★★★★☆
テックスメックス 薬用アクネコンシーラーN ミディアム(コンシーラー)
サッと一塗りでニキビやニキビ跡、赤みなどをきれいにカバーしてくれます。
テカリやべたつきを抑える油脂吸着パウダーも配合してあるため、時間がたっても安心です。
クレンジングなどの化粧落としを使わず、洗顔料のみで落とせるのでうれしいでですね。
参考価格:1029円
内容量:4.5g
ブランド:テックスメックス
おすすめ度 ★★★★★
キャンメイク マシュマロフィニッシュパウダー(フェイスパウダー)
べた付きやテカリを抑えてくれ、塗り終わりはさらりとした仕上がりにしてくれます。
毛穴や色ムラなく仕上げてくれるのでとても柔らかい印象になります。
美容液配合なので、メイクをしながらお肌にもうれしい商品です。
参考価格:940円
内容量:10g
ブランド:キャンメイク
おすすめ度 ★★★★☆
アヴァンセ ジョリエ ジョリエ ブラック(リキッドアイライナー)
ウォータープルーフなので雨や汗で滲まず、つややかな目元を長時間演出することができます。
洗顔料で簡単に洗い流すことができ、色素が残らないため目に負担をかけません。
毛先は細いですがコシがあり書きやすいのが特徴です。
参考価格:1296円
ブランド:ジョリエ ジョリエ
おすすめ度 ★★★★★
ヘビーローテーション カラーリングアイブロウ(眉マスカラ)
塗るだけで簡単に髪色に合わせて眉毛をカラーチェンジすることができます。
高発色で雨や汗、こすりに強く使い勝手のいい商品です。
韓国風の平行太眉を目指している方はぜひ、このコスメで試してみてください。
参考価格:800円
内容量:8g
ブランド:ヘビーローテーション
おすすめ度 ★★★★★
セザンヌ ミックスカラーチーク(チーク)
コストパフォーマンスが高く色も4種類あるので自分のなりたいK-POPアイドルの目元になる色を選べます。
粉感がしっとりしており、使用感が良いと評判です。
使用感として濃すぎるわけでもないので、失敗しにくいシェーティングです。
参考価格:680円
内容量:7.2g
ブランド:セザンヌ
おすすめ度 ★★★★☆
ケイト アイブロウ デザイニングアイブロウ3D EX-4(ノウズシャドー)
濃~淡3色がいつに入っているので、簡単に立体的な鼻を作り出すことができます。
目尻や眉などにも使うことができるので、とても使いやすくおすすめの商品です。
参考価格:1188円
内容量:2.2g
ブランド:ケイト
おすすめ度 ★★★★★
メイベリン アイライナー ハイパーシャープ ライナー(アイライナー)
ベストコスメ39冠を達成している大人気のアイライナーです。
手振れ吸収ブラシを採用しており失敗しにくいのが特徴で、細部まできれいにラインを塗ることができます。
6種のケア成分を配合しており、毎日使いながら目元をケアしてくれる優れものです。
参考価格:1200円
ブランド:メイベリン
おすすめ度 ★★★★☆
ロレアル パリ リップ ルージュシグネチャー(リップ)
今話題の抜け感を出すことができるリップです。
韓国風のメイクでもよくつかわれており、鮮やかでつややかな質感を出すことができます。
色落ちしにくく豊富なカラーバリエーションがあるので自分の使いたい色を選ぶことができます。
参考価格:1800円
内容量:7ml
ブランド:L’Oreal Paris(ロレアルパリ)
おすすめ度 ★★★★★
韓国風メンズメイクまとめ

ここまで記事をご覧いただきてありがとうございます。
あなたも韓国風メンズメイクを体験してみませんか?
・目元のメイクを濃いめにする
・アイライン長めに描く
・眉毛並行太眉を意識する
韓国風メンズメイクをする際は上記4つのポイントを意識しながらメイクしましょう。
あなたのメンズメイクの少しでも力になれれば幸いです。
気になるバルクオムの口コミ記事はコチラ >>
コメントを残す